.png)

新しい扉を開きましょう!
逸品の心を学ぶアカデミー
『 The Grand Tour 』
2020年は思いもよらぬことで変化を余儀なくされた年でした。
コミュニケーションや普通の暮らしにまで影響を及ぼし直面したこの大きな課題に人類全員が戸惑い、迷い、不安になる毎日が続いています。
その混乱の中、皆に平等に与えられたのが「考える時間」でした。
答はすぐには出ませんが、私達は考え、学ぶことが出来ます。
ご一緒に学びながら「生きる小さなヒントを探す心の旅」に出ませんか?
『逸品』と呼ばれるものには、職人の魂、心意気、人生そのものが息づいています。
そのことが伝統を重んじながら革新へ導いていく道標となり、何十年も何百年も受け継がれ、
いつの時代も私達を魅了します。
この度、Drawing Room Glanzでは『~The Grand Tour・大人の修学旅行~』を皆様にお届け致します。
その道を究めた講師の方々には存分に逸品の心を紐解いて頂くレッスンをお願い致しております。
今日の貴方の学びが救いとなり人生を輝かせ、そして一人一人の想いを繋げることが、未来を築いていくことを信じて。
*Grand Tourとは 詳細はこちら
*尚、こちらのレッスンは体感をして頂くことを重んじている為、全て講師との対面形式です。
リモートレッスンは致しておりませんことをご了承願います。
生徒様へ安全と安心をお届けする為に、Drawing Room Glanzのサロンはもとより設定する全ての会場において
密集、密接、密閉を避け、衛生管理に細心の注意を払う会をご用意致します
また、全てのレッスンにつき、キャンセル料は頂きません。
キャンセルの場合には出来るだけ早いご連絡をお願い申し上げます。
≪ 今までご紹介したレッスン ≫
*リッツカールトン大阪でのテーマ別アフタヌーンティーレッスン~WEDGWOOD・Asprey~
*リーガロイヤルホテル大阪でのヨーロッパの名窯・マイセンとカルトナージュの協奏
*京都・井村美術館でのオールドバカラ誕生 250周年
*京都・The House of KI NO BIでの日英生まれのスペシャルなクラフトジンを愉しむ会
*中瀬先生が語る エリザベス女王気分で楽しむシェリー酒レッスン
*祝・英国ホテルに魅せられて出版記念小尾先生が語る ローザンベリーマナー誕生秘話と今イチオシの英国ホテル
*麻子先生が語る「The 英国紅茶」・イギリスで現在飲まれている紅茶とその理由
*指先生が語る ヴィクトリア女王気分で楽しむ 第一回ロンドン万博
*中瀬先生による英国アンティークとSherryを愉しむRoyalガーデンアフタヌーンティー & インペリアルハイティー
*帝国ホテル・ピーター・モリス・ヴィクトリア女王の庭・北野先生が語るThe イングリッシュガーデン
秋のROYAL ASCOT BAG レッスン
森の妖精の里・小田切エルダーフラワー&ベリー物語
*藤枝理子先生が語る英国式クリスマスアフタヌーンティーとマナーレッスン
*指先生が語る 英国戴冠式物語とクラウンジュエル
*帝国ホテル・北野先生によるピーターラビットのバースデーを祝う湖水地方とハーブの旅レッスン
*英国風カントリーライフを体験する秋色フルーツティーとプラチナジュビリーアフタヌーンティー
*京都・旧三井下鴨別邸、うさぎ達に誘われて、ウィリアム・モリス
*ザ・リッツカールトン大阪Asprey戴冠式アフタヌーンティー
Lessonのご案内
<<旅先はイギリス>>
New!!
祝チャールズ国王の戴冠式記念
指先生と一緒にお祝い 帝国ホテル東京
~英国式リゾートスタイル~
憧れのハワイ航路アフタヌーンティー with バトラー
神戸市外国語大学名誉教授 指 昭博 先生
東 京
≪開催概要≫
6月17日㈯ 11時30分からと14時30分からの2Party
場所 :帝国ホテル東京 本館17階 アクア バトラーズルーム
会費 :お一人様 14,500円
(トークセミナー、バトラーアフタヌーンティー、税サ込)
*詳細はお申込の後にご連絡致します。
5月6日、英国のチャールズ国王の荘厳な戴冠式が行われました。
70年振りの戴冠式を皆様とお祝いする為に神戸市外国語大学名誉教授、英国史ご専門の指 昭博先生をお招きしましてトークセミナー付きアフタヌーンティー会を開催致します。
あのハワイ諸島を発見したのはイギリス人だった‼
最初の名前はサンドウィッチ諸島⁉
なんとハワイと英国がお茶でつながります。
戴冠式の裏話から、キャプテンクックによるハワイ諸島発見245年のお茶話まで盛りだくさんなお話を帝国ホテル東京のハワイアンアフタヌーンティーと共にお楽しみ頂きます。
New!!
神戸サロン秋のスペシャルレッスン Part1
もしも英国大使館のお茶会に 招かれたら!
アフタヌーンティー研究家 Hermitage 藤枝理子先生
神 戸
≪セミナー開催概要≫
10月15日㈰と17日㈫ 11時~
会費:9000円
会場:神戸・Glanzサロン
*詳細はお申込み後に改めてご連絡致します.
2023年秋, 神戸・Glanzサロンにてのスペシャルレッスンのお知らせです。
アフタヌーンティー研究家でいらっしゃる東京・Hermitageの藤枝理子先生を
お招きしまして、今年9月に開催された東京・半蔵門にある英国大使公邸・
「ウェルシュアフタヌーンティーレセプション」での先生のスピーチの模様を
レポート。
そして先生の著書「もしもエリザベス女王のお茶会に招かれたら?」
になぞらえて、英国流アフタヌーンティーを楽しむエレガントなマナーと
おもてなしルールをこの英国大使館でのレセプションの美しい写真を基に
レッスン頂きます。
おもてなしはグランツ主宰・日本フィンガーフード協会認定講師の吉田が
プチアフタヌーンティーセットを英国王室にまつわるウェッジウッドのカップ&
ソーサーにてご提供。
紅茶の美味しい秋のひと時を港の見える神戸のサロンにてお楽しみください。
<<旅先はイギリス>>
New!!
エリザベス1世誕生490年
チャールズ3世戴冠記念企画
新国王へのエール
~これからどうされますか!? チャールズ3世~
「深掘り探究・
戴冠式に隠されたQueenからのメッセージ」
神戸市外国語大学名誉教授 指 昭博 先生
東 京
≪開催概要≫
9月30日㈯ 13時から15時
場所 :帝国ホテル東京 本館17階 アクア バトラーズルーム
会費 :お一人様 15,500円
(トークセミナー、バトラーアフタヌーンティー、お土産、税サ込)
*詳細はお申込の後にご連絡致します。
2023年5月、私達はチャールズ国王の重厚でありながらも
斬新な戴冠式に心を奪われました。
人々を魅力したこの儀式にはどのようなメッセージが込められ
ていたのでしょう。
戴冠式での5回のお着替え、クラウンジュエルやローブ オブ
エステートにも深い深い意味がございます。
「これからどうされますか!?チャールズ3世」と新国王への
エールを込めて、神戸市外国語大学名誉教授、英国史ご専門の
指 昭博先生をお招きしましてトークセミナー付きアフタヌーン
ティー会を開催致します。
指先生が歴代QUEENからのメッセージやシンボルを紐解いて
下さいます。
400年以上前の歴史を肌で感じることが出来る特別な
体験も。
これからの貴方のイギリス旅が変わるかもしれません。
<<旅先はイギリス>>
New!!
エリザベス1世誕生490年
チャールズ3世戴冠記念企画
新国王へのエール
~これからどうされますか!? チャールズ3世~
「今知りたい!新国王のガーデン・
ハイグローブからの便り」
作家 北野 佐久子 先生
東 京
≪開催概要≫
9月29日㈮ 14時から16時
場所 :帝国ホテル東京 本館17階 アクア ドローイングルーム
会費 :お一人様 15,500円
(トークセミナー、バトラーアフタヌーンティー、お土産、税サ込)
*詳細はお申込の後にご連絡致します。
2023年5月、私達はチャールズ国王の重厚でありながらも
斬新な戴冠式に心を奪われました。
新国王のこと、イングリッシュガーデンのこと、新しい英国の
ことをもっと知りたいとの観点から、ご自邸の庭・ハイグロー
ブの紹介より、ナショナルトラストの総裁でありサステナビリ
ティ―に早くから取り組んできた国王の素顔、理想を北野先生
よりお話頂きます。
また今回はハイグローブとロイヤルコレクションより
直輸入致しましたグッズや北野先生の著書の販売もございます。
<<旅先はイギリス>>
New!!
エリザベス1世誕生490年
チャールズ3世戴冠記念企画
新国王へのエール
~これからどうされますか!? チャールズ3世~
「落馬注意!
中瀬流・お酒で染める戴冠式物語」
Sherry Museum Tokyo 中瀬 航也 先生
東 京
≪開催概要≫
9月30日㈯ 16時から18時
場所 :帝国ホテル東京 本館17階 アクア バトラールーム
会費 :お一人様 15,500円
(トークセミナー、バトラーアフタヌーンティー、お土産、税サ込)
*詳細はお申込の後にご連絡致します。
2023年5月、チャールズ国王の戴冠式では2台の馬車や
騎兵隊のパレードが素晴らしかったですね。
今回もいつもながらの中瀬節にて
戴冠式の王冠から宝石の謎
馬車の種類と木材のお話
過去の戴冠式でのお酒の種類や宗教行事との関係
などを、皆様には中瀬先生特別セレクトの貴重なシェリー酒
と共にほろ酔い気分にてお楽しみ頂きます。
エリザベス1世の時代まで400年いやそれ以上さかのぼり
ますよ。
<<旅先はイギリス>>
終了いたしました。次回は11月7日です。
指先生と巡る本質を学ぶ旅
~気が付けばいつもそこには川が流れていた。
そして役に立ち、美しいものが側にあった~
うさぎ達に誘われて、
ウィリアム・モリス Part 1
京 都
≪開催概要≫
4月25日㈫ 午前11時から午後1時過ぎまで。
(オプションとして午後14時より南禅寺別荘群・非公開の
庭園見学あり*送り付)
京都市下鴨 旧三井家下鴨別邸 主屋2階
会費 : 15,500円
(受講料、懐石料理・辻留の会席弁当、館内見学、
税サ込み)
*ご紹介制の特別レッスンです。
詳細はお申込み後に改めて個別にご連絡致します。
ウィリアム モリスが育った美しい英国の
田園風景と重なる京都下鴨・糺の森。
自然のパワーを最大限に受けられる
卯年卯月卯日に近日のこの日。
今尚、また今だからこそ私達を魅了して
やまないウィリアム・モリスの世界観を
三井北家の別邸である旧三井下鴨別邸の
緑に囲まれた主屋の二階にて指先生の優しい
語りで学んでいただきます。
レッスンの後には館内を自由に見学
(写真撮影・SNS可)
*Part 2となる“生かすモリスのテキスタイル
レッスン”は2023年の秋に予定をいたしております。
*そしてモリス誕生190年の来年にはPart 3
として究極のエピローグレッスンをご用意致します。
いずれもPart 1レッスンよりご参加の方を優先的にご案内。